| 2004.4.18 | 
| 今年度から、日本工学院で漫画の講師を始めました。 | 
| 4月14日が授業の初日でしたが、まるで漫画を描いたことのない生徒も多く、中々新鮮な体験です。今年は一年生を教えるのですが、全ての生徒(漫画の他に、アニメーション、キャラクターディザインがある)が対象なのです。 | 
| 二年生になると、其々専科に分かれることになっているようです。 | 
| 一日、午前中に3時限(50分/時限)と午後に3時限で、一日目の感想は「けっこうヒマ」でした。勿論、生徒が絵を描いているのを見て廻ったり、アドバイスしたりはしますし、作業を始める前に道具の説明や、使い方を簡単 にしゃべったりはします。 | 
| 驚いたのは、男子生徒の中にも、先生が近づくと、描いている絵を手で隠したり、紙を裏返したりする生徒が数人居たことです。高校の頃に、女生徒がお弁当を隠して食べているような感じで、そういう人がこういう学校に来るのか?と思いました。 | 
| まあ、生徒も先生(つまり僕)も、おいおい馴れていくと思います。 | 
  | 
| 2004.2.21 5,000人の第九 | 
| 2004.2.20 アメ横の珍々軒 | 
| 2004.2.18 茂木De耐のお試し走行 | 
| 2004.1.20 大衆食堂「かすが」改築の為に休店 |